



団体概要
団体名 | 幕張ベイタウンにエコパークをつくる会 |
---|---|
代表 | 川上 俊信 |
設立 | 2000年1月 |
会員数 | 個人16名(2011年7月現在) |
主な活動分野 | ・生物多様性の保護 環境教育支援 市民への環境普及 |
設立の背景 | 当会が活動している「幕張ベイタウン」は、東京湾の干潟を埋め立てて造成された新しい街です。ここで育つ子どもたちにも、身近な場所で草花遊びをしたり、昆虫採集などの自然とのふれあいが必要だと思う仲間が集まり、市民参加型の公園づくりに取組みました。幕張ベイタウンは千葉県企業庁が開発したもので、緑地の一部を「住民体験ゾーン」として提供していただき、当初は県との協働で進め、現在は千葉市の公園管理の中で取組んでいます。 当会は「幕張ベイタウン自治会連合会」の特別委員会であり、地域の活動として位置づけられています。 |
活動理念 | 自然に触れ、自由に遊ぶ場としての「エコパーク」を、子どもたちを主人公として、地域の主体的なかかわりの中で、幕張ベイタウンにつくっていくこと。 |
主な活動実績 | <2009年> 【定例活動の実施】 毎月1回の定例活動を実施、植物管理・池の水管理・清掃 ※誰でも当日参加可能 【実施日】 4月19日(日)、5月17日(日)、6月14日(日)、7月19日(日)、 8月23日(日)、9月27日(日)、11月15日(日)、12月20日(日)、 1月17日(日)、2月21日(日)、3月27日(土) 【会員それぞれがエコパークの見守り活動】 随時、植物管理・池の水管理・清掃 【自然観察会】 「エコパークで科学る!!」開催10月25日(日) 【エコパークをつくる会の紹介】 エコメッセ2009inちば参加 9月6日(日)at 幕張メッセ国際会議場 <2008年> 【定例活動の実施】 毎月1回の定例活動を実施、植物管理・池の水管理・清掃 ※誰でも当日参加可能 【実施日】 9月21日(日)、10月19日(日)、11月16日(日)、12月21日(日)、 1月11日(日)、2月15日(日) 【会員のそれぞれがエコパークの見守り活動】 清掃、池の水管理、植物管理 【自然観察会】 「海辺の生き物探検隊!!」開催 3月14日(土)下見、3月15日(日) 【学校の授業支援】 千葉市立打瀬中学校 全校生徒対象 7月2日(水)海浜打瀬小学校 5年2組 2月20日(金) |
![]() ごあいさつ |
![]() 幕張ベイタウンにエコパークをつくる会 |
![]() これまでのエコパーク |